ピザ窯を作る(1)

ピザ窯が欲しい、というのは引っ越してきてからの夢だった。 これを実現、、させるのを開始するのに4年を費やしたのは 2つの課題があったからだ。 課題1 燃料の煙 課題2 熱膨張を考慮した窯の構造 課題1 燃料の煙の解決策 DIYピザ窯の燃料は薪と決まって…

展覧会に出品した

老後を充実させるには、お金も必要だが、コミュニケーションも必要。 今のうちに、刺激を請け合う良い友を作っておくべきだと思う。 良い友はいるが、 例えばこのブログを読んで、理解していただけるリアルでの友人はいない。 オーディオ工作、写真、バイク…

ガレージ(クリアランス)セール

4年前、大阪に近くなるように田舎から引越した。 この時、狭い新居に持ってこれる荷物に限りがあったため、 SR400を2〜3台(忘れた)、SRX4台を含むガレージの中身の かなりの量を捨てた。 それでもどうしても捨てきれないパーツ類が残ってガレージの中身は…

50L6+5670W+PCM2704(VICS)

息子の夏休みは8月7日ごろから9月いっぱいである。 盆も過ぎ、9月も半ばを過ぎ、かなり長く家にいるように思うが、 いなくなるときっと寂しいだろう。 8月に入ったころからか、息子のために アンプを作り始めた。それがようやく完成した。 塗装は着色ステイ…

盆休みの成果

成果は、ないなぁ。息子のアンプはカプリングコンデンサが適当な大きさ(配線できる物理的なサイズ)がなくて WIMAコンデンサー2種類を中国へ注文→発送中・・・・ CAFEから戻ってきたアンプは、内部のDACと、外部のEQとを 切替るSWを増設するために待機中。 …

ミュンヘン

さてさて、出張もお仕舞い。 チューリッヒでも、デュッセルドルフでも、そしてここミュンヘンでも、 この季節はこれらしい。アスパラガス。 そして以下はドイツと言えば、って感じの料理。 シュニッツェル ウインナーとマッシュポテト そして生ハム。 ドイツ…

デュッセルドルフで夕食

雨のチューリッヒからデュッセルドルフに移動。 ここドイツでは、日曜の夜から土曜の朝まで滞在したのだが、 一番おいしかったのはこれだったと思う。 デュッセルドルフで2泊したホテルで紹介を受けて行ったお店。 「量が多くて安くて美味しい店を」とお願い…

スイスともお別れ

今日は日曜日。雨。散歩に出かけた。 月曜日の朝からデュッセルで仕事なので、夕方から移動である。チューリッヒ美術館に行った後、 ランチ。スイスで最後の食事。こんな生のミンチ肉が33CHF。ひえ=====〜〜高い。 注文した時、ほんと、おまえらそれし…

久々のルツェルン

天気は悪そうだが、そんな事言ってられない。 スイスでほぼ丸一日が自由時間なのは 今日だけ。 明日は午後からドイツに移動である。 がっつりと朝ごはんを食べ、 チューリッヒ駅からルツェルンに行くことにした。 あまりお腹は空いていないので、 ルツェルン…

久々のチューリッヒ

バレンシア空港からチューリッヒ空港へ飛んだ。 タクシーを飛ばして旧市街のホテルへ到着。 もう23時を回っている。連れを誘うのも気が引けるので、 小雨が降る中、一人で散策、レストランに入った。 豚のレバーのクリームソース煮にポテトが付いている。 内…

スペイン

久々の海外出張でスペインのバレンシア地方に来ています。 海に近いので海鮮料理がおいしいです。 イベリコ豚の生ハム 5☆のヤツらしい。そんな等級があるとは知りませんでした。 肉か魚かを問われて、魚を選択。 前菜?の野菜をグリルしたもの。 オリーブオ…

56-45アンプ音出し完了

今日はなんとしても音出ししてからヨーロッパ出張の準備である。 構成は raspberry pi2→I2S DAC→TN-347→56→A-351→45→F-475 (DIODE 84) I2S DAC出力は2Vある。さらに、TN-347は1:2√2の巻き線比である。 アナログ出力からは全て真空管とトランスによる増幅…

Zuidam

オランダはズイダムの蒸留所では、昔ながらの伝統的な製法とやらを 守りながら製造されているらしいが、 んー味がない。 他にもいくつか飲んだが、 どうやらジンについては薬草臭いのが私の好みに合うようである。 ホワイトリカー買ってきて、自分でハーブを…

レコードラック

性懲りもなくレコードラックを製作した。 我ながら、初めてDIYで感動した。 仕上がりは相変わらず大したことないのだが、 このラック 壁への一体感が半端ない。 どうやって壁に付いてるのかわからないような作りにしたのが良かった。 今までロイヤル棚受け金…

 PLYMOUTH GIN

酒は何が好きかというと、 ジンです。 なぜジンかというと、 まず、封を切った後風味の変化が少ない。 そりゃもうアルコホール臭のみみたいな酒ですから。 封を切った後、旬のある酒ってあるんですよ。ブランデーとか神経使います。 ジンはおおらかです。 次…

先月よりギターを習い始めました。エレキでブルースです。 同時にギターアンプを作り始め、ようやく完成しました。 常々、どこまで安物の部品でアンプを組めるか空想しながら集めた 部品を活用。次にギターアンプを作る際、 ヒーター電圧を足して100Vになる…

私は音の違いとか、味の違いとか、よく解からない方の人種だと自覚している。 先日も、引っ越しして3年経つが、歩いて行く距離でもなく、駐車場がなさそうなので 入りたくても入れなかった小さなお店に3年越しで入った。 バイクで行った。それに早く気づくべ…

とうとう、我が家のスピーカーからレコードディスクの音が出た。 イコライザーアンプ1号機完成。 致命的な不具合は、ある。 ゲインが足りない。 それはおいておいて、 ハイハットのリアル感が凄い!!!! これぞ JBL 2402!!!! 私の耳は10kHz以上は聴こ…

ふぅ〜〜 イコライザーアンプ製作 昨日の土曜日、塗装して、 今日はパーツの取り付け。 まだ、時間はありますが、 今日はここまでにしておきます。 電源と、真空管回りの信号回路は距離を取りました。 パワートランスは春日無線。 チョークは野口。 極力安い…

昨日、ふとんの中で気づいた。 周波数特性の谷間は、単に位相が逆なだけ、なのでは? 昨日の波形 今朝の波形(2402の±を入れ替え後) 谷間が浅くなり、2402の受け持つ7kHz以上がフラットになった。 谷間ができるのは2441の5kHz付近に大きな山があるのも原因…

周波数特性再確認

今日は昨日の高野山詣での疲れか、何もする気にならんなぁ。 でもこれだけはやらなければ。

帰宅すると、amazonからマイクが届いていた。 それで何をしたかというと、 周波数特性の測定である。 ソフトは、シェアウェア http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/myspeaker/index.htm からダウンロードできる、 ソフト名はMySpeakerである。 デ…

今日の出来事

今日は高野山に行った。先週の土曜も行ったのだが、用事があったので、 ゆっくり情緒を味わうことが出来なかった。 そこでリベンジすべく、嫁と、先週はバイトで来れなかった娘とで再訪した。 紅葉ももっと進むとの期待もあったが、それはあまり変わりなかっ…

このブログを始めたのは、レコードをこだわりの装置で聴いておられる方々の ブログを拝見しているうちに、自分も自作の機器で レコードを再生できるシステムを構築しようと一念発起したのがきっかけだった。 それは2007年の9月のことらしい。ブログの開始日…

まつだといとうは最高!!!

ブルースというカテゴリーに興味を持って、 ブルースバーというバーがあるのを知って、 初めて行ったお店で聴いたのがこのおふたりのライブでした。 この2人のコンビの演奏はすばらしいと思う。 聴衆を一瞬たりとも飽きさせない熱のこもった演奏。 非常にテ…

真夏の昼間から涼しい部屋でJAZZを聴くというのは、 なんと贅沢な事なのだろう。 自宅でエアコンを効かせて聴くもよし。 大阪のJAZZ喫茶で聴くもよし。 自宅なら昼間っからビール、 JAZZ喫茶なら、アイスコーヒー。 深入焙煎の苦くて濃いヤツに 途中からフレ…

ブルースバー

昨夜は久しぶりのBlues Barだった。暗くて狭い席でじっと音楽を聴くのはつらい。 飲み食いできる環境で音楽を聴きたいのでBill Board会員になったが、 こっちの方が楽しめる。 本町 Teasin' 私の好きなギタリスト伊藤さんのお店である。音楽のレベルを詳しく…

レコードラック完成

ゴールデンウイークはこれに結構時間を費やしてしまった。 下の写真真ん中のレコードラックである。部材は25mmの3×6板からカットしてもらった。 強度を出すため、 トリマーでホゾを切った縦板に棚板を差込み、 ボンドと、見かけは悪くなるが、ボルトで縫った…